こんにちは!つばめグループです。
つばめグループでは、ご利用者様から

▶タクシーに関する体験談
▶タクシードライバーの魅力

など、様々なご意見を頂いております。
その一部を「コラム」として、ご紹介!
今回はどのような人材をタクシー会社が求め、どのような活躍を見せているのか、詳しく紹介したいと思います!

「タクシードライバー=おじさん」は古い|若者世代も活躍できる

昭和から平成、令和になり、タクシードライバーも変化を迎えています。
かつて「おじさん」のイメージが強かったタクシードライバーも、近年では若い世代を積極的に採用中。
タクシードライバーの高齢化は全国的に進んでいるため、今後の人材不足を防ぐために未経験者や新卒者、若い世代も多く受け入れるように変化しています。

意外にもタクシードライバーは若い世代から注目を集めており

・普通自動車免許があれば応募できる
・未経験でも活躍できる

・同世代よりも稼げる
・休みが多い

など、収入面や休みを重視する若者には魅力的な職業となっています。

未経験者や土地勘のない方でも、タブレット型のカーナビやアプリがあるため、心配する必要はありません。
長年働いているタクシードライバーはこれまでの経験やコミュニケーション能力を活かして勤務していますが、未経験者でも最新のシステムを駆使すれば、ベテランドライバーと同程度の収入を得ることは可能です。
最新のシステムやAIなどは、中高年よりも若い世代の方が身近にあるため、すぐに使いこなせるようになるでしょう。
自分の持っているスキル(運転技術、コミュニケーション能力)と最新技術(需要予測、ナビ)を組み合わせれば、未経験者でもすぐに一人前のタクシードライバーとして、活躍できるようになるはずです。

💡未経験の方が本気でタクシードライバーを目指すなら?
情報収集は念入りに行いましょう。
タクシー会社によって、給与形態や勤務時間、研修方法や資格取得支援の有無などはさまざま。
まずは自分がどのように働きたいのか(夜勤?昼勤?隔日勤務?)、固定給と歩合制どちらが自分に向いているかなどを調べ、自分に合ったタクシー会社を探すようにしましょう。

ハードルは低め|外国籍ドライバーの需要は高い

タクシードライバーに興味を持っているのは若い世代だけではありません。
名古屋市のような観光地では、英語や中国語といった外国語を喋れるドライバーも活躍しており、一般のドライバーと選考基準は異なるものの

・在住〇年以上
・日常レベルの日本語が話せる
・日本で日常的に運転をしている

といったことを重視して外国籍ドライバーの採用活動を行っている企業が多くあります。
外国籍の方の採用は、経験の有無よりも在住歴のほうが大切。
既に在住歴を満たしている方にとっては、外国籍がネックになることはなく、むしろ重宝される存在です。
「日本語を勉強したい」「日本文化に触れたい」といった外国籍の方にとってもタクシードライバーの仕事は収入を得ながら日本語の勉強ができる、日本文化に触れられると人気の職業。
タクシー会社にとっては母国語と日本語ができ、土地勘と実務経験があるのであればすぐにでも欲しいと思われる貴重な存在です。
もちろん、日本の方も英語や中国語などが話せるのであれば重宝されます。
得意な外国語があれば、面接時にアピールすることで採用の可能性が高まるかもしれませんよ。

「ドライバー=男性の仕事」は終わった|女性ドライバーも活躍できる

タクシードライバーの求人を見ていると、女性ドライバーの写真を掲載している求人が多く見られます。
一昔前までは「女性=事務員」といったイメージが強くありましたが、女性の社会進出によって男性のイメージがある仕事でも女性が活躍。
車好きや運転好きの女性は多く、常に人材不足である整備士やドライバーの仕事へ積極的に応募する女性が増えています。

会社側にとっても、女性を採用することで得られるメリットは多くあります。
女性が活躍していることで「女性でも働きやすい職場環境」といった良いイメージを持ってもらいやすく、タクシードライバーであれば

・同性(女性)のドライバーの方が安心できる
・女性ドライバーの方が運転は優しいように感じる
・細かな気配りができる

といったように、お客様からも女性ドライバーは好評です。
男性とは違った目線を持っている女性だからこそ、強みを活かして高収入を目指せることもタクシードライバーの魅力でしょう。
「女性だから…」といった理由で応募をためらう必要は全くありませんよ!つばめグループでも、若者世代や外国籍の方、女性ドライバーが多数活躍中!
それぞれ自分の強みを活かして勤務しており、切磋琢磨しながら成長できる環境が整っています。

★コラムを読んで、タクシーのお仕事に興味が出たアナタ!★

給与のコト、働き方のコト、職場のコト…疑問や不安を解決できる説明会実施中!!
私服で気軽にご参加いただける説明会です♪
説明会の後、ご希望の方はそのまま面接に進んでいただくことも可能。
詳しくはお問い合わせください♪
つばめタクシーグループ
お電話でのお問い合わせはこちら→tel:0120-151-340
ネットからのお問い合わせはこちら→お問い合わせフォーム