こんにちは!つばめグループです。
つばめグループでは、ご利用者様から
▶タクシーに関する体験談
▶タクシードライバーの魅力
など、様々なご意見を頂いております。
その一部を「コラム」として、ご紹介!
今回はタクシーの中でも需要が高まっている「観光タクシー」と「介護タクシー」について紹介したいと思います!
快適な移動を提供!観光タクシーの魅力
どのような地域でも、駅前や道中でタクシーを見かける機会は多くあるでしょう。
仕事や買い物など、さまざまなシーンで利用できるタクシーですが、観光地では観光に特化した「観光タクシー」が人気を集めて居ます。
「旅行先で運転するのは怖い」
「公共交通機関だと行きたい場所を回り切れない」
と言った方にとっては時間に左右されず、小回りの利く観光タクシーの存在は有難いもの。
徒歩移動よりも早く・効率よく希望の観光地を回れるため、駅から離れた場所も公共交通機関を気にすることなく回ることができます。
観光案内に特化した観光タクシーの場合、行きたい場所の住所や名称をドライバーに伝えればドライバーが適切なルートで案内してくれます。
わざわざ自分で行き方を調べる必要もなく、渋滞があっても地元の交通網を駆使しているタクシー乗務員が臨機応変に対応。
〇時間パックというように時間ごとでタクシーを予約できるため、観光中もドライバーは待機してくれています。
1から10まで予定を立てておいても良いですが、オススメの観光地や飲食店をドライバーに聞いてみても良いでしょう。
日頃から地元で活躍しているドライバーであれば、乗客に合わせた観光地を設定することは難しいものではありません。
「どこを回れば良いのか迷う」
「地元の人が行くような場所に行きたい」
という方は、全てドライバーに任せることもオススメです。
「海鮮が好き」「歴史が好き」など、自分の好みを伝えれば、ドライバーが最適な観光プランを提案してくれるでしょう。
近年の観光タクシーは福祉車両を選ぶことも可能。
車いすユーザーや、長時間の歩行に自信がない方も気軽に観光を楽しめます。
乗客だけでなく、観光タクシードライバーも地元の魅力を観光客へ存分にアピールできます。
案外、地元の人ほど観光地の情報は疎いもの。
だからこそ、観光タクシードライバーになった際には地元の観光地を調べ、ときには観光客から観光地の感想をいただくことで次のお客様につなげることができます。
観光タクシーの場合、時間で貸し切るためドライバーは流しをする必要がなくなります。
ドライバーは料金を気にすることなくドライブ感覚でお客様と観光地を巡り、乗客も移動の手間を気にすることなく観光を楽しめるため、双方にとってメリットのあるサービスといえるでしょう。
▶観光タクシードライバーの求人はこちら
需要増加中│介護タクシーの魅力
タクシードライバーの仕事を探している方にとって「介護タクシー」の求人を目にすることは多いでしょう。
介護タクシーとは訪問介護サービスの一種で、条件を満たすと介護保険を利用できることから年々ニーズが増加中。
要介護者や体の不自由な方が利用するため、通常のタクシーではなく車いすが固定できる福祉車両仕様になっている車を運転します。
介護タクシードライバーはただ、人を運べば良いというわけではなく、通院の際の自宅・病院内での介助や車いすでの乗降のサポート、お買い物のお手伝い、緊急時の駆け付けサービスなど、ある程度のコミュニケーションや細かい部分に気を使える配慮が必要な仕事です。
一般タクシーと大きな違いは、お客様と顔見知りになることでしょう。
一般タクシーは、毎日多くのタクシーが走っているため同じお客様と再度巡りあうことは中々ありません。
一方、介護タクシーの場合予約制かつ利用者が固定されています。
そのため、自然と顔見知りになり移動中に雑談を楽しむことも少なくはありません。
お客様との関係性を作りながら仕事ができるため、これまで介護業界で働いてきた方も
「1対1でゆっくり向き合える」
「経験を活かして役に立てることが嬉しい」
と新たなやりがいを見つけて働いている方が多いようです。
実際に介護タクシードライバーとして働くためには、お客様を乗せて運行するために必要な「第二種運転免許」だけでなく「介護職員初任者研修」が必要となります。
介護職員初任者研修を所持してるかで保険適用できるかが決まるため、既にドライバーとして働いている方も別途取得しなければなりません。
普通免許のみ持っている方も、資格取得支援を行っている会社であれば「第二種運転免許」と「介護職員初任者研修」を会社負担で取得できます。
未経験から介護タクシーに挑戦したいのであれば、資格取得支援を行っているかどうかをまずは確認しておくと良いでしょう。
今後も益々、介護タクシーの需要は高まると予想されています。
「介護経験を活かして働きたい」
「誰かの役に立てる仕事がしたい」
そんな方は、介護タクシードライバーに挑戦してみてはいかがでしょうか。
▶介護タクシードライバー(ケアドライバー)の求人はこちら
★コラムを読んで、タクシーのお仕事に興味が出たアナタ!★
給与のコト、働き方のコト、職場のコト…疑問や不安を解決できる説明会実施中!!
私服で気軽にご参加いただける説明会です♪
説明会の後、ご希望の方はそのまま面接に進んでいただくことも可能。
詳しくはお問い合わせください♪
つばめタクシーグループ
お電話でのお問い合わせはこちら→tel:0120-151-340
ネットからのお問い合わせはこちら→お問い合わせフォーム